自己紹介 山本一郎(仮名)です。地方都市で会社経営をしております。10年ほど前にあるベンチャー企業に出資しました。その会社は、最近事業が軌道に乗り利益が出せるようになりました。すると社長は会社の費用でポルシェに乗るように […]
牛島総合法律事務所の専門知識
[ OUR Feature ]
専門知識への精通
依頼者の声
自己紹介 現在は地方にて夫婦で住居を構え過ごしている70代の男性です。 私は、父親が創業した非上場会社で長兄の依頼で代表取締役社長を務めました。 しかし、長兄が亡くなった直後に、突然、長兄の長男(甥)から社長退任の要求を...
自己紹介 地方在住の80歳代の男性です。既に仕事は引退しており、妻と2人で暮らしています。 私は、電子部品メーカーに就職しましたが、30代の時に同僚とともに独立し、電子部品の製造会社を設立しました。会社設立後は、私は、昼 […]
自己紹介 湊栄一(仮名)です。都内で家族と暮らしております。 私は、妹とともに地方のある非上場会社の株式(6%)を持っていました。 その会社は、私の父が、父の兄である私の伯父とともに地方で設立した会社です。父は、今から数...
自己紹介 鈴木恵子(仮名)です。地方在住の70歳代の一人暮らしの女性です。 主人には先立たれ、子供は息子が2人いますが、両方とも別に世帯を持っており、現在は一人暮らしです。仕事はしておらず、年金で暮らしています。 私には...
少数株式の処分方法とは?
非上場同族会社の株式は取引市場で売却することができず、これを買おうとする譲受人を見つけることが難しいという非上場会社特有の事情があります。 同族会社・非上場会社の株式を数パーセントだけお持ちの方、 少数株式は処分することができます。

新聞記事への掲載

産経新聞
平成30年3月29日
無断転載・複写不可

産経新聞
平成30年4月13日
無断転載・複写不可

産経新聞
平成30年4月27日
無断転載・複写不可