自己紹介 私は80代の無職の女性です。遺産相続で夫の一族が代々経営する会社の株式を相続しました。 相続した株式の評価額は高額で、税金もそれに見合う金額になりました。自分の死後、高額な相続税で子供が苦しまないためにも、株 […]
牛島総合法律事務所の専門知識
[ OUR Feature ]
専門知識への精通
依頼者の声
自己紹介 私は私の子供達とともに、代々受け継がれてきた同族が経営する会社の株式を約20%保有する株主でした。子供の頃から祖父母や両親が切り盛りしている会社を身近で見て育ち、私自身もこの会社で働き、当然この先もずっと会社 […]
自己紹介 私は、静岡にある機器の製造販売を行う非上場会社の2代目社長の長男です。生前、父は会社の株式の50%を保有しておりました。 現社長である4代目の社長が就任した頃、父は会 […]
牛島総合法律事務所に依頼したきっかけ 私は対象会社に入社後約50年にわたり、対象会社の総務経理を担当し、最終的には取締役を務めておりました。私は、自ら担当していた業務が概ね完了しましたので、退職することを決意しました。 […]
自己紹介 野田光一(仮名)です。既に定年退職者です。 私は大阪の繁華街にある有名老舗料亭 (同族会社)の直系子孫にあたります。この会社は、私の祖祖父が明治初期に設立した会社ですが、代々親族一丸となり支えて参りました。...
自己紹介 29歳の時に会社経営をしていた父の死去に伴い、東京でのサラリーマン生活を送っていた私に、先に後を継いでいた兄からの会社を共にやらないかとの誘いを受入れ、地元に戻り会社を継ぎました。当初は入った会社が大赤字の会社 […]
自己紹介 東京都在住の59才、男性です。祖父が1950年代に自動車部品メーカーを創立し、父が後継となるも諸事情により経営から退いています。その後は同族以外の社長により事業を継続中です。対象会社の規模は従業員約180名、日 […]
自己紹介 山本一郎(仮名)です。地方都市で会社経営をしております。10年ほど前にあるベンチャー企業に出資しました。その会社は、最近事業が軌道に乗り利益が出せるようになりました。すると社長は会社の費用でポルシェに乗るように […]
自己紹介 現在は地方にて夫婦で住居を構え過ごしている70代の男性です。 私は、父親が創業した非上場会社で長兄の依頼で代表取締役社長を務めました。 しかし、長兄が亡くなった直後に、突然、長兄の長男(甥)から社長退任の要求を...
少数株式の処分方法とは?
非上場同族会社の株式は取引市場で売却することができず、これを買おうとする譲受人を見つけることが難しいという非上場会社特有の事情があります。 同族会社・非上場会社の株式を数パーセントだけお持ちの方、 少数株式は処分することができます。

新聞記事への掲載

産経新聞
平成30年3月29日
無断転載・複写不可

産経新聞
平成30年4月13日
無断転載・複写不可

産経新聞
平成30年4月27日
無断転載・複写不可